top of page
オリーブオイルについて
知って納得
大事なオリーブオイルの保存
せっかく美味しく質の良いオイルを買っても、
保管方法をまちがえて、酸化させたくはありませんよね。
では、オイルの敵ってなんなのでしょう?
光
光をきっかけに酸化を促進
酸素
空気に触れてオイルが酸化
高温
オイルの温度が上がり劣化

保管のポイント
01
光にあてない
太陽の光だけでなく
電球の光にも注意
遮光瓶で
暗所に保管しましょう
02
空気に触れない
キャップをしっかり閉め
空気に触れる面積を
少なくするように
立てて保管が基本です
03
涼しい場所で
置きがちなコンロの横は
温度が高くなりやすく
保存には向きません
ただし、
冷蔵庫ではなく常温で
04
匂いは遠ざけて
オリーブオイルは
良くも悪くも
香りを吸収しやすいので
匂いの強い場所は
避けましょう
オリーブオイルを楽しむ!

オリーブにはびっくりするほどたくさんの品種があります。
ここでは紹介しきれないほどです。
イタリアだけでも500種以上、
世界中では1,000を超すともいわれています。
これだけたくさんの品種があるということは、
オリーブオイルもそれだけ、
ヴァラエティに富んだ味わいがあるということ。
お気に入りの品種が見つかりそうですね!
テイスティングしてみよう!
オリーブオイルは飲み物ではもちろんありませんが^^;
オリーブオイルをテイスティングすると、
目の前のオリーブオイルの
・特徴がわかる
・質を確かめる
・香りを感じ取る
・味わいの強さを知れる

オリーブオイルオイルを楽しみながら
料理のヒントに
オリーブオイルの香り
エキストラヴァージンオリーブオイルを嗅いでみると、、、
オリーブオイルが健康であれば、ポジティブな香り
オリーブオイルに欠陥があれば、ネガティブな香り
が感じられます。
膨大にある、オリーブオイルのポジティブな香り表現のごく一例
野菜
青いトマト
レタス
パプリカ
チコリ
:
など

果物
青いバナナ
青いリンゴ
モモ
:
など

ナッツ類
若いアーモンド
松の実
若いヘーゼルナッツ
:
など
まだまだ他にもハーブやあれもこれもとありますが、
まずはぜひ、
オリーブオイルの香りをチェックしてみてくださいね。
bottom of page